バーモントファミリーウォーク板橋大会
バーモントファミリーウォーク板橋大会に参加してきました。
ハウス食品のウォーキングでは2016年の大阪大会以来の参加です。
大規模な大阪大会と神宮大会はハウスファミリーウォーク、小規模で他社と共催のローカル大会はバーモントファミリーウォークの名称になるようです。
ローカル大会(東京だけど)参加は初めてです。
飛鳥山公園で受け付け後、MAPとビンゴカードとお土産引き換え券とホルダーを受け取ります。
出発前に主催の日本ウォーキング協会、協賛のコモディイイダ、ハウス食品の挨拶と準備運動。
本日は6,200人の応募で500人の当選だったそうです。
それでなかなかローカル大会は当たらないのですね(汗
旗を持った先導者と最後尾者に挟まれて出発です。
この係員の方の前にも後にも行けないので今回は自分のペースでは歩けない形ですね。
都市型の川なので擁壁が深いですね~。
ウォーキング日和の快晴に恵まれました。
北区から板橋区に入り商店街ではハロウィンのイベントで賑わい中。
沢山のお子さんが仮装していました。
板橋駅を過ぎて近藤勇の墓所です。
新撰組は特に好きという訳ではないのですが、ウォーキングなどで東京と京都(と函館)で随分縁の地に行っています。
コモディイイダ滝野川店前を歩き
コモディイイダ本社前を過ぎます。
来年の2019年は創業100年で大売出しを計画しているそう。
南谷端公園でハウス食品のペットボトルを受け取ってブレイクタイム。
豊島区に入り栄螺堂(右)のある大正大学前を通ります。
朝市が開かれていました。
「おばあちゃんの原宿」こと巣鴨地蔵通商店街を歩きます。
しかし、マイペースで歩けないので寄り道して食べ歩きなどが出来ないのが残念。
カレーのルーの箱でできた熊(^^)
最後はハウス食品の詰め合わせをお土産に頂きます。
これが人気の秘密。
ビンゴは結構な確率で当たっていましたが私は外れ~。
door to doorで20,299歩、13.19kmのウォーキングでした。
| 固定リンク
コメント