東京まちさんぽ 護国寺駅~本駒込駅
東京メトロの「東京まちさんぽ 護国寺駅~本駒込駅」に参加しました。
護国寺駅で受付後MAPを受け取りスタートです。
歩いてすぐに護国寺です。
1681年創建、空襲で焼けていないので多くの文化財が残っているそうです。
春日通りを進みます。
跡見学園など文京区だけあって周辺には多くの学校があります。
傳通院です。
1415年創建、徳川将軍家縁の子女や著名人の墓があります。
神田川沿いを進みます。
左は順天堂大学、正面は東京医科歯科大学。
昔、ややこしい親知らずを抜く時に来ました(^^;)
湯島天満宮に着くと多くの観光客で賑わっています。
丁度、尺八と琴の演奏中でした。
屋台も沢山、人出も沢山。
裏道を通り、左は三菱経済研究所、右は旧岩崎邸庭園、正面は東京大学。
東京メトロの記念品はオリジナルグッズというところが良いですね。
door to doorで26,866歩、17.46kmのウォーキングでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント