春の訪れを求めて萬満寺から小金原公園へ
新京成電鉄の「春の訪れを求めて萬満寺から小金原公園へ」に参加しました。
八柱駅でMAPを受け取りスタートです。
まずは住宅街を歩き始めます。
ちょっとした空き地に咲いていた菜の花。
千葉の春らしい景色です。
更に住宅街を歩き
松戸運動公園です。
すり鉢状の公園に陸上トラックがあり、学生さんたちが記録会をしていました。
こちらの桜は5分咲き位。
馬橋東市民センターでちょっと休憩。
今回のチェックポイントの萬満寺です。
1256年に創建、金剛力士像が重文だそうです。
なかなか立派なお寺です。
手水舎にあるスタンプをMAPに押します。
八ヶ崎桜並木です。
桜並木がかなりの距離続きます。
満開の桜のトンネルを歩き続けます。
これは見事!
青空で満開と条件はバッチリでした(^^)
桜並木を抜けて再び住宅街を歩きます。
春の花が綺麗。
今度はすずめ公園の桜並木です。
この周辺は桜並木が多い様です。
ここでコースをちょっと離れて松戸の人気パン店のZopfでランチ。
もちろんパンがたっぷりです。
再びコースに戻り小金原公園。
桜も咲いていましたがポピーも満開。
まだまだ桜並木は続きます。
団地の桜。
町はずれをちょっと歩いて
住宅街を歩き
常盤平駅でゴールです。
駅構内の7-11でゴール受付して頂いたペットボトルと4回参加記念のボールペンです。
door to doorで26,590歩、17.28kmのウォーキングでした。
最近のコメント