祝賀御列の儀を見に
ウォーキング後、せっかく祝賀パレードの日に都心に来たので行ってみることに。
パレードが見えるポイントの最寄り駅はいくつかありますが、パレード終点近くで比較的に時間の余裕があり最寄り駅からも近い信濃町駅に移動。
駅から出ると多くの人が。
で、パレード見学場所に入る為にはボディーチェックを受けなくてはならないのですが、こんな有様(^^;)
パレード開始は15:00、この時は14:00過ぎでしたが、この時点でもう見物場所は満員で入ることはできないし、ボディーチェックも時間切れで通過できないだろうと言うことですが一縷の望みをかけて(警察の方によると無理)並んでいる人々です。
と、言うことで入場は諦めて正規の見物場所から離れた場所で待機。
見物列は緑で囲った所がチラ見えしています。
見物列の背中をズーム。
ただいま祝賀御列通過中と思われますw
楽隊の音楽や雰囲気は味わえましたー!おめでとうございまーす!
パレード見物者は11万9千人と発表されていましたが、それはボディーチェックを通過した人数でしょうか。
我々のように離れた場所でパレード見物者を見物(^^;)していた人々も多くて多分信濃町駅周辺だけでも1万人位(もっとかも)はいたと思います。
パレードが終了したので駅へと戻ります。
途中で陸・海・空の自衛隊と防衛大学校の儀仗隊の行進に遭遇。
さすがに儀仗兵、体格良い~ビシッとしています~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント