« 老いは足から? | トップページ | 「江戸から明治・大正・昭和・平成・令和」時代を巡るコース »

2019年11月 9日 (土)

ターミネーター ニュー・フェイト

640_20191111142901
時間が半端に余ったので「ターミネーター ニュー・フェイト」を見てきました。
ターミネーターシリーズの最新作です。

ターミネーターシリーズはT1、T2迄は良かったけれどT3を見て挫折、T2以来に制作にジェームズ・キャメロンが復帰し、アーノルド・シュワルツネッガー出演、リンダ・ハミルトンが28年ぶりにサラ・コナー役で出演と言う事で見に行くことに。
因みにエドワード・ファーロングがジョン・コナー役で!という宣伝もありましたが、まぁ懐かしいというかあれ出演っていうの?という感じです(^^;)

640c
時代ですかね、女性達が中心でお話が進みます。
いつもと同じように未来から敵と味方が送られてきて戦いながらのロードムービー。
しかし今までのジョン・コナーの活躍の結果、今作から未来の世界の設定が変わり新たなスタート、というかこれからもいくらでも話が続けられるというのは食傷気味。

640a
リンダ・ハミルトンは今作の出演の為にトレーニングを重ねたそうでお見事。
武器と車を簡単に用意できるサラ・コナーの資金源が気になりますが、どこかのツテを脅したりして入手しているのかな?
まぁリンダ・ハミルトンとシュワちゃんのコラボを楽しむには良い映画ですね。

640b
シュワちゃん演じるT800の外見上の変化(老化)はどう処理するのかと思いましたが、まぁ納得しました。
T800が人間を学んでテキサスの田舎でカーテン屋さん家業を営み悠々自適の老後生活とはほっこりしましたよ。
幸せだったのでしょうか、後悔していたのでしょうか。

「これじゃエンドレスループじゃん」というモヤモヤはありますが、ターミネーターシリーズの正統後継作として納得です。

|

« 老いは足から? | トップページ | 「江戸から明治・大正・昭和・平成・令和」時代を巡るコース »

コメント

私も、ターミネーターは2までは良かったけど、その後はなんだかね…と思っていたので、正統な後継作ができたのは嬉しいです。
随分時が流れたけれど、出演者が元気なうちで良かった。
今のところ見に行く予定はないのですが、いつか是非観たいです。

投稿: しぶや | 2019年11月17日 (日) 10時31分

>しぶやさん
やはり同じ事を思われましたか、好評作の続編はなかなか難しいですね。
パターン化すると飽きられるし、世界観が違いすぎると観客にそっぽを向かれるし。
その点、この作品はT1T2の正当な後継作なので機会がありましたら是非どうぞ。

投稿: REIKO | 2019年11月20日 (水) 11時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« 老いは足から? | トップページ | 「江戸から明治・大正・昭和・平成・令和」時代を巡るコース »