2011年はうさぎ年でした。
埼玉県でうさぎ神社といえば調神社。
境内はうさぎだらけ、授与品もうさぎづくし。
行列に並んでお参りに行きました。
フリースが暖かいのか、なでなでが気持ちいいのかうっとり。

3月初旬に100km離れた所からふわちゃんが遊びに来てくれました。
名前の通りふわふわの毛並みの美人うさぎちゃんです。
3月11日、東日本大震災。
我が家は震度4、揺れが長かったのでバランスの悪いCDなどが棚から落ちましたが他は無事。
ぴいたもいつも通りでした。
葉付き野菜を購入。
もちろん葉や皮はぴいたのものです(^^)
5月、ぴいた3歳の誕生日。
今年も丸ごとブロッコリー。
秋、うさんぽへ。
思い切りダッシュダッシュ!
風が気持ち良いね。
コメント
調宮(つきのみや)神社は地元だったので、子供の頃によく行きました。
うさぎの神社が珍しいなんて全然しらなくて、普通に神社といえば浦和ではそこ、って感じで。
うっとりぴいた、可愛いですね。
投稿: しぶや | 2019年12月23日 (月) 12時28分
調神社は有名ですよね
私も絶対いつかは行ってみたいと思っています。
ぴいたくんはお膝が好きなうさぎさんだったんですね。
お友達うさぎさんもかわいい。(o^-^o)
投稿: コチャピ | 2019年12月23日 (月) 13時05分
>しぶやさん
うさぎの神社は関西には複数ありますが、関東では調神社が随一ではないでしょうか。
地元の方にとっては普通なのですね(^^)
つきのみや→月→うさぎというのが良いですね。
>コチャピさん
調神社はそれほど大きな神社ではありませんが、狛兎だったり手水がうさぎだったりetc.うさぎづくしなので楽しめると思います(^^)
ぴいたは撫でられるのも大好きでしたが、ふわふわ柔らかい物に包まれるのが安心感があったのでしょうね。
投稿: REIKO | 2019年12月23日 (月) 15時14分
ふわちゃんとぴいたくんに会いに行ったのがとても懐かしいです。
一回り小さなぴいたくんとっても可愛かったです。
投稿: ムー | 2019年12月24日 (火) 19時41分
>ムーさん
その節は遠いところわざわざありがとうございました。
ふわちゃん可愛かったですね(^^)
自分のテリトリーに迎えたのに腰が引けてるぴいたが…(^^;)
投稿: REIKO | 2019年12月25日 (水) 17時24分