せっせと食べて怪我の養生に努めます。
脚の怪我もソアホックも快方に向かい早春の頃綺麗に治りました。
一安心です。
2月、関東甲信で豪雪が。
秩父や山梨方面は1m以上の積雪で一時孤立状態に。
我が家の周りも50cm以上の積雪で、雪の重みで戸建てのカーポートが倒壊する被害が続出。
マンションの廊下に吹き込んだ雪をかいて作った雪だるま。
車を掘り出したり暫く雪かきに追われました。
外は大雪ですが、そこはマンションなので室内はぬくぬく。
ぴいたも普段通りの生活です。
新年度からの増税に備えて消耗品の木箱を買い溜め。
節税効果は18円w
イースターエッグを紙粘土で作って
余った紙粘土でぴいた像を作ってみました。
似てる?
5月、ぴいたは6歳。
誕プレのブロッコリーをワシワシ。
怪我からすっかり復活して元気に跳ねています。
コメント
骨折してその後ソアホックにもなってしまった時は
心配しましたよね。
無事に回復してくれて本当に良かったです
最近のことのように思っていましたが、もう6年も前のことだったんですね~
改めて月日の過ぎるのは早いと感じました。
紙粘土のぴいたくん、とってもかわいい♪
投稿: コチャピ | 2020年1月24日 (金) 14時12分
>コチャピさん
そうそう、骨折→ソアホック騒動も6年も前になったのですね。
あの時は初めての事でビックリしましたが、獣医の先生から「うさぎには割とあること」と解説されて少し落ち着きました。
あんな大怪我で動きに違和感があっても表情態度が変わらなくて、うさぎって体調を隠すのだなぁと実感しました。
骨折もソアホックも無事回復してくれてよかったです。
投稿: REIKO | 2020年1月26日 (日) 16時33分
大雪やら、消費税増税やら、そんな時もあったなぁ、
と過ぎし時代を懐かしく振り返りました。
グルメ木箱の山の向こうに小さく見えるぴいた君が可愛いです。
紙粘土、よくできていますね!
投稿: しぶや | 2020年1月26日 (日) 20時49分
>しぶやさん
今回ぴいたの思い出を書くために過去の画像を見ているのですが、ぴいたのいた11年半でも色んな事があったなぁとしみじみしてついつい時間が経っちゃいます。
本当は49日迄に書き上げるつもりだったのですが…。
ぴいたのいる間にうさぎグッズが増えました(^^)
投稿: REIKO | 2020年1月27日 (月) 14時34分