« 2016年 ぴいた8歳 | トップページ | 抱湖園さくらまつりハイキング »

2020年2月 7日 (金)

くぬぎ山から球春のファイターズ鎌ケ谷スタジアムを訪ねる

Img_7667
新京成電鉄の「くぬぎ山から球春のファイターズ鎌ケ谷スタジアムを訪れる」に参加しました。
くぬぎ山駅の備え付けスタンドからMAPを受け取りスタートです。
今日のコースは2年くらい前にほぼ同じ道のりを逆に歩きました。

Img_7670
国道沿いを歩きます。

Img_7674
梨御殿の門前を過ぎて

Img_7897
大町自然公園内を歩きます。
谷津の自然を生かした公園です。
中央辺りの白いのは鷺。
野ウサギもいるそうです。

Img_7698 
湧水が流れていて様々な魚が泳ぎます。

Img_7928
ピンボケですがカワセミもいました。
小魚を捕るために飛び立つところで羽を広げています。

Img_7924
バラ園でひなたぼっこをしている猫たち。

Img_7753
途中に市川市の植物園の温室があったので入ります。

Img_7792
無料の植物園ですが良い温室です。

Img_7947
更に有料の市営動物園に入ります。

Img_7973
シセンレッサーパンダです。
元気いっぱいに走り回っていました。

Img_8019
キツネザルの親子が団子になって温もっていました。

Img_8061
オランウータンもいます。

Img_8100
動植物園を出て梨畑の間を進み

Img_8104
駒形大神社です。

Img_8108
更に大きな農家が連なる道を進み

Img_8110
新川橋を渡ります。

Img_8115
J:COM北市川スポーツパーク内に入ります。
2年ほど前に開設された市川市の市民公園でテニスコートやジョギング・ウォーキングコースがあります。
ネーミングライツでこの名前になっています。

Img_8118
鎌ケ谷市に入ります。

Img_8124
本日のチェックポイントのあるファイターズ鎌ケ谷スタジアムです。
日本ハムファイターズのファーム球場でここから巣立った有名選手のバナーが並んでいます。

Img_8149
住宅街を進み、東中沢ふれあい緑道を歩きます。

Img_8162
貝殻山公園です。
前回来たときは紅葉真っ盛りでしたが、今は葉が落ちて冬景色。

Img_8172
市街地を歩き

Img_8176
鎌ケ谷市役所前を過ぎて

Img_8178 
新鎌ケ谷駅でゴール。
新京成と東武と北総線の三線が通り、新京成の駅は最近高架になった様です。

Img_8182_20200210155201
新鎌ケ谷駅構内の7-11で完歩記念バッジとペットボトルを頂きました。

Img_8184
お疲れご飯は中華です。

door to doorで29,682歩19.29kmのウォーキングでした。

|

« 2016年 ぴいた8歳 | トップページ | 抱湖園さくらまつりハイキング »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。