« チャーリーズエンジェル | トップページ | ぴいたの百箇日 »

2020年2月23日 (日)

1千本の梅香漂う「坂田城跡 天空の梅まつり」

Img_7858
JR東日本の「1千本の梅香漂う『坂田城跡 天空の梅まつり』に参加しました。
横芝駅前の横芝駅前情報交流館「ヨリドコロ」で受付後、MAP等を受け取りスタートです。

Img_7863 
早速歩き始めます。

Img_7865
始めに八坂神社です。
こぢんまりとした社ですが京の八坂神社の流れを汲み、夏には盛大に祇園祭が行われるようです。

Img_7867
更に歩き

Img_7873
金比羅神社です。
こちらも讃岐のこんぴらさんから。
坂田城主の祈願所だったそうです。

Img_7887
坂田池です。
水面には水鳥が一杯。
向こう岸に見えるのがこれから向かう坂田城跡です。

Img_7895
グラウンドを抜けて

Img_7903 
成田空港から近いので坂田城跡の上を飛行機が低空で飛びます。

Img_7904 
階段を登って城内へ。

Img_7922
空掘や曲輪の跡が残る良城です。

Img_7909
こちらも去年の台風で随分木が倒れた様子。

Img_8005
坂田城跡は生産用の梅が植えられています。
丁度花盛り。

Img_7959
菜の花も見頃です♪

Img_7997 
梅林の広場では梅まつりが開かれていました。

Img_7987 
横芝名物のネギを焼いたものなど地場の農産品などが並びます。

Img_7999 
梅入りの甘酒を。

Img_8007
お天気も良く花のタイミングもバッチリでした。

Img_8040
梅まつり会場を後にして坂田城内を散策。
かなり広い城跡で見応えがあります。

Img_8043
坂田城内で採れた梅製品が販売される梅のお店です。

Img_8049
坂を下りて

Img_8065
坂田池沿いの河津桜並木を歩きます。

Img_8073
住宅街を歩き

Img_8079
四所神社です。
901年創建の古社。

Img_8081
駅前商店街を抜けて

Img_8082
横芝駅でゴールです。

Img_8090
お疲れご飯は、駅ハイ特典で10%オフのお店で。
千葉産のいもぶたです。
分厚いけれど柔らかい。

Img_8108_20200225152001
本日のお土産

坂田城の梅干し大小と苺農家の直売所で購入の苺など。
今年は台風の影響などで苺が少ないらしく購入も競争率(と価格)が高かったです(^^;)
午後だったのもあって何カ所か廻った最後の農家でやっと買えました…。
例年楽勝で買えるのに。

door to doorで17,019歩、11.06kmのウォーキングでした。

|

« チャーリーズエンジェル | トップページ | ぴいたの百箇日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。