今年も種まきレタスをぴいたに。
気候と環境に寄りますが、上手く育つと飼い主共々本当に助かります。
特に冬~春は害虫が付かないのでお勧めです。
近くは良く通っていましたがきっちり参拝していなかった岡崎神社へ。
こちらもうさぎ神社で有名です。
手水や狛兎、おみくじ等々うさぎが一杯です。
4月、京都に別れを告げて今度は千葉へ転勤。
今回も一緒に新幹線に乗ります。
飼い主都合に振り回されてぴいたは都合三回目の引っ越しで四回目の住まいです。
今度の家は千葉の高台にある11階建ての分譲マンションが賃貸に出された部屋。
高台で11階建てなので夏になると毎週のように周辺のあちこちで開催される花火が見えます。
温暖な千葉でマンションなので冬でも暖房要らずの環境です。
ぴいたのケージは書斎の一角に収まりました。
5月、ぴいたは9歳に。
換毛期の訪れは額の眉毛が知らせてくれます。
秋には換毛期が過ぎてスッキリサッパリ。
大根葉も好物です。
コメント
ご自宅でこんな立派なレタスが作れるなんてすごいですね!
感動です。
岡崎神社には私も何度か参拝させていただきました
狛うさぎさんが可愛いんですよねー(*^-^*)
余談ですが、年代別のぴいたくんの思い出を見ていると
うさぎさんとの暮らしの楽しさがよみがえり、
また一緒に暮らしたい!という思いがこみ上げてきます。
投稿: コチャピ | 2020年2月13日 (木) 16時16分
>コチャピさん
レタスは意外と簡単なんですよ(^^)
秋の終わりにプランターなりに種を直まきで多めにパラパラ播いて適宜間引きという収穫を繰り返せば春まで持ちます。
冬は虫がつきませんが鳥が狙いに来るので園芸用不織布(100均でOK)を被せたりすればOK。
野菜が高いときにも重宝します(^^)
岡崎神社何度も行かれているのですね!
あそこは場所も行きやすいし良いですね、おみくじも可愛いし。
うさぎさん、そろそろ…ですかね?(^^)
投稿: REIKO | 2020年2月13日 (木) 17時38分