« 千葉市動物公園 | トップページ | ゴールデン・ウィークは例年通り? »

2020年4月19日 (日)

近況

Img_5797  
ご無沙汰しております。
このブログは元はペット(ハムスター→ウサギ)の飼育ブログで今はお出かけ記録の日記となっていますが、昨今は新型コロナによる外出自粛の日々が続いており記録するネタもないのでブログをお休みしていたのですが、状況は良くなるどころか悪化の一途(^^;)
記録するような外出がいつあるかわからなくなってきましたので、時折近況をUPすることにしました。

◇ウォーキング
参加していた鉄道系ウォーキングは2月末頃から中止の嵐、細々開催予定されていたものも4月7日の緊急事態宣言を境に全く無くなりました。
ということで今は週に2日ほど地図を見て目的地を決めて自宅から歩く自主ウォーキングをしています。
自宅の周りに今まで知らなかった場所や新しい発見があったりと思わぬ効果がありますが、欠点はついつい最短距離で目的地に歩いてしまう事。ここいらへんは色々調べて工夫をしたいと思っています。

◇観光
これは暫く(いつまででしょう?)お預けですね~。
季節が良くなって花が綺麗なのに残念。
お城訪問も花の時期に合わせていくつか計画していたのですが無念、連休も何回もあったのですが致し方ありません。
お城も花も無くならないので自分の体調を整えていつかの機会に備えたいと思います。

0419a
◇前売りチケット
新型コロナの影響で美術展も開催延期や中止の嵐。

最初に影響があったのは3月3日~6月14日のロンドン・ナショナルギャラリー展、これは開催延期になり期間限定チケットは全期間鑑賞可能に救済されましたが、未だ開催が未定。
西洋美術館では作品がスタンバっていると思われますが、厳しいかも…。

次は去年の12月に最速チケットを購入した4月16日~7月5日のボストン美術館展、こちらは残念ながら作品自体がコロナの影響で輸送の目途が立たず開催中止に(--;)
チケットは購入場所で払い戻しになりました。
幸いなのは自宅近くのコンビニで前売り券を購入だったこと。
現地の東京都美術館や出先で購入だったら交通費がかかるし、ヤフオクやチケットショップ(よく買います)で購入だと大概招待券なので払い戻し不可になってしまうので、そこは今回はセーフでした。

そしてオリンピック、マイナー競技だから楽勝でしょと思った1度目で見事落選、2度目の敗者復活もかすりもせず、3度目の正直でやっと手に入れた入魂のチケット(障害馬術3日分)、恐らく一生に一度のオリンピック観戦チャンスがパーになってしまうのか!と危ぶみましたが今のところ一年延期。
チケットの権利もそのまま保持、ということで安堵しましたが現状では一年延期程度で大丈夫なのでしょうか、まぁなるようにしかならないですね(^^;)

◇父の入院
実家の父(89歳)が2月に体調を崩して入院(コロナではありません;)、回復したので転院することになったのですがこのコロナ騒動で難航しております。
両親の住む神奈川県も新型コロナ感染者が激増して患者家族の見舞いも不可(容体を聞きに病院には訪問)、いったんは決まった転院先も県内の感染者の増加からか新規の入院を当面停止することに。
家族としては今の病院のままが都合が良いのですが、3ヶ月という期限もあるのでどうなることやら…。
思うように移動がし辛くなってきた中で母(78歳)のフォローなど出来ることをしたいと思っています。

そんなこんなで気持ちは落ち着かないながらも動きの少ない生活を送っておりますが、時折日常をUPしたいと思っております。
皆様もどうかご自愛ください。

|

« 千葉市動物公園 | トップページ | ゴールデン・ウィークは例年通り? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。