« 木の葉も色づく晩秋に、五香から柏市逆井へ、さらに南下して元山まで | トップページ | ミネラルショー2020 »

2020年12月 4日 (金)

さわやかウォーク 京成大和田駅~八千代台駅

Img_1365
こちらも復活なった京成電鉄のさわやかウォークです。
普段は日時指定で受付がありますが、今回は新京成方式の期間設定でスタート駅にMAPがある形。
今回は午前中に用事がありそれを済ませてから参加、京成・新京成は時間が緩いので助かります。
京成大和田駅でMAPを受け取りスタートです。

駅のすぐ横に保線車両用の引き込み線があり、車庫も目の前。

Img_1370
駅自体のシャッターとは別に夜間に手前の引き込み線に入れないようにか家庭用の門扉がついています。
色々と京成はアットホームな感じ(^^)
門扉のデザインはアールヌーボー風。

Img_1375
しばらく住宅街を歩きます。

Img_1378
八千代総合運動公園に到着。
川沿いに広がる大きな公園です。
遊具は木製で、アスレチックがあったり

Img_1398
テニスコートやサッカー場があります。

Img_1405 
公園の中央にある八千代市民体育館で曲がり公園を出ます。

Img_1411 
更に進み八千代中央駅を過ぎます。

Img_1414
京成のウォーキングですが、暫く東葉高速鉄道の高架沿いに歩きます。

Img_1421
今回のコースのメインであろう京成バラ園に到着。
そろそろオフシーズンですが、12月に入ると入場料300円とお手軽。

Img_1429
クリスマスシーズンらしくハート型のピラカンサ(かな?)が出迎えます。

Img_1439
オフシーズン入りとはいえ、まだまだバラがかなり咲いています。

Img_1446
今の時期のバラは色合いがこっくりしていて趣深いですね。

Img_1479
色々なローズヒップもあちこちに。

Img_1510
紅葉も丁度見頃。

Img_1544 
様々な紅葉や枯れ穂が良い感じでした。

Img_1567
温室ではバラとガラスのインスタレーションというイベント開催中。
インスタ映え用の(?)沢山の記念撮影スポットがありました。

Img_1603
すっかりバラと紅葉を満喫。
これで300円はお得すぎます(^^)

Img_1615
ランチは園内のラ・ローズで、バラのオンシーズンだといつも凄い待ち時間で入れないのです。
オフシーズンは狙い目ですね。

Img_1629
バラ園を出て再びウォーキングコースに。
住宅街を進みます。

Img_1643
観音寺です。
八千代市七福神巡りの布袋尊のお寺です。
門前の箒を持つ小僧さんの像が可愛い。

Img_1653
紅葉の並木沿いに進み

Img_1657
広大な防衛省宿舎を横目に進みます。
宿舎の奥は更に広大な習志野駐屯部隊演習場。

Img_1662
途中で住宅街側に折れて

Img_1667 
八千代台駅に向かい

Img_1669_20201205133601
八千代台駅構内のファミマで完歩賞と完歩記念バッジとドリンクを頂きゴール。
新京成はセブンイレブン、京成はファミマと組んでいるのですね。

door to doorで21,033歩、13.67kmのウォーキングでした。

|

« 木の葉も色づく晩秋に、五香から柏市逆井へ、さらに南下して元山まで | トップページ | ミネラルショー2020 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。