東京都美術館→上野動物園→旧岩崎邸庭園→下町風俗資料館
本日のぐるっとパスは上野へ。
現在上野動物園は日時予約制なのですが、その予約がなかなか熾烈。
運良く予約できたので、上野動物園の予約時間に合わせて周辺のぐるっとパス施設の訪問ルートを決めます。
最初に東京都美術館です。
オリンピック期間は都立施設は手荷物検査があるそうで入館前にバッグの口を開けて見せます。
それ以前にも上野駅に着いたら大量の警察官がいてオリンピック期間中の都内は厳戒態勢ですね。
ぐるっとパスの対象展は「Walls & Bridges 壁は橋になる」。
芸術家として生きてきたという訳ではなく、様々な障害や困難の傍ら作品を積み上げてきた5人のアーチストのコラボ展です。
イタリア生まれで日本の主婦として生きてきたシルヴィア・ミニオ=パルウエルロ・保田の作品。
ダム建設によって消滅する岐阜県旧徳山村と村民を還暦を過ぎて撮り続けた増山たづ子の写真達。
同じ村の住民同士ということもあって村人の自然な表情が良い。
貴重な村の思い出アルバムとなっています。
木こりを引退後、老人ホームで暮らす83歳から絵を描き始めて99歳で亡くなるまで風景画を描き続けた東勝吉の作品。
様々な人生と作品達に共通するのは表現への情熱、ちょっと感動しました。
2階の展示室ではオリンピック・パラリンピックの公式ポスター展示があったので時間調整がてら鑑賞。
予約時間になったので上野動物園へ。
30分刻みの予約制です。
しかし先にも述べましたが、予約がかなり熾烈(^^;)
その分便利なこともあって、パンダ舎は入場して1回目は並ばずにすぐに見学できます。
シャンシャンが元気に動き回っていました。(密を避けるため?パンダは撮影不可)
早い時間だからか真夏でも動物たちは活動的でした。
水浴びするトラ。
西園に新設されたパンダのもりは双子の子育て中の為閉鎖中。
来年は入って双子パンダ見ることができるかな?
動かない鳥で知られるハシビロコウはせっせと動いていました(^^)
上野動物園にいる間に次の旧岩崎邸庭園の日時予約を取ります。
こちらも30分刻みの予約制ですが、比較的余裕で当日でも可。
先に敷地内にある国立近代建築資料館の「丹下健三 戦前からオリンピック・万博まで」を鑑賞。
代々木競技場を始めとする数々の有名建築の設計図と模型・写真を展示。
続いて旧岩崎邸へ。
庭園は往時の姿に復元するための工事中で芝が剥がされています。
完成は令和4年1月だそう。
そういえばこちらは旧岩崎邸庭園という名ですが今のところ主役は旧岩崎邸ですね。
2階の企画展示は「スポーツを楽しむ!昭和30年代の出来事とともに」。
聖火ランナーとして登場したあの方たちの全盛期も。
もちろん1964年のオリンピック展示も。
地元台東区の当時の聖火リレーの様子も紹介されていました。
1964年のオリンピックデザインは完璧ですね~。
本日のぐるっとパスで無料になった入場料は、東京都美術館が800円、上野動物園が600円、旧岩崎邸庭園が400円、下町風俗資料館が300円の合計2,100円。累計で23,000円です。
最近のコメント