2020年6月20日 (土)
2011年9月10日 (土)
2011年8月 6日 (土)
2011年3月26日 (土)
ガソリン満タンにできました
近隣のスタンドも平常化したという情報を得てやっとガソリンを満タンにできました(^^)
あと残りが10数リットルしかなかったで間に合って良かったです。
全く待たずに給油できましたがハイオクリッター164円と高くなりましたね~。
他の近隣店舗もその前後だったので便乗ではなく基本のガソリン価格が値上がりしたんですね。
とにかく通勤に使っているので安心しました。
安心したところで近所の公園を散歩。
心なしかいつもよりも人が少ない感じ。
天気が良くなくても寒くても遅い時間でもいつも人がいっぱいいる公園なのですが…。
外出を控えている人が多いのでしょうか…。
人がいるのはスーパーばかり。
公園の平和な風景はいつもと変わりません。
でも人々の心には原発の問題と自粛ムードが暗い影を落としているのでしょう。
木蓮が咲き始めました。
災害があっても自然の季節は確実に進んでいます。
本日の温泉も近場の良くいく温泉。
ここは人気があるので最近はいつも混みこみでしたが、こちらも今日はいつもよりも客が少なめでした。
反面お蔭でのびのびリラックスできましたが(^^;)
夕食も内需拡大の為に外食です。(いつもじゃんという突っ込みは無しで(^^;))
水菜の産地は不明ですがキニシナイ!もし北関東産でも小さな応援。
ジャコが美味しかった。
2010年3月 6日 (土)
じっくりデトックス
今週もお天気が冴えません。
今にも雨が降ってきそうな空で遠出をする気が起きません。
ということで、久々に夫婦で近所の公園をウォーキング。
ここの公園はウォーキング(本当はジョギング用)コースがあるのでとても歩きやすいです。
それにいつ行っても人が一杯いて安心できます。
2時間ほど歩いていたら遂に雨が落ちてきたので撤収。
まだまだ正午ごろですが、温泉へ。
宮沢湖湖畔にあり、去年の秋にも行きました。
【宮沢湖温泉 喜楽里別邸】
湖に面した高台にあり、温泉からも岩盤浴コーナーからも休憩室や食堂からも湖が望めます。
温泉は薄い白濁でつるつるの美人湯。
特筆すべきは岩盤浴コーナーで、休日でも+380円でバリエーションのある岩盤浴とクールダウンコーナーが時間無制限(!)で使えます。
クールダウンコーナーは冷蔵庫のような部屋もあったりビールなどの売店もあって、なかなか充実。
時々岩盤浴の場所を変えながら汗をかいて、外に出てクールダウン、そしてまた岩盤浴とマイペースでじっくりデトックスできます。これはお得ですね~。
入湯料:1,380円(岩盤浴セット+浴衣+タオルセット付き)
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備
食事は湖を眺めながら食べられます。
バイキングはドリンクつきで1,480円。
地場産の食材や、秩父のみそポテトや日高の高麗鍋など県内の名物グルメなども揃えていてこの手のレストランでは好感が持てる献立でした。
今日は雨が降っているので喜楽里で温泉三昧。
岩盤浴-温泉-食事-岩盤浴-温泉で結局6時間以上も滞在していました(^^;)
これで体内の毒素も少しは抜けたでしょうか(笑)
お土産コーナーも地場の生産者の物が中心、内容も吟味しているなぁと感じました。
お風呂目的だけだとちょっと遠いのですが、すっかりリラックスできたので、お天気の悪い日はまた来よう~。
2009年8月 9日 (日)
2009年6月25日 (木)
無事に育てよ~
出先の駅前ロータリーにある噴水池にカルガモの親子が住み着いているのに気がついたのは先月の事。
母鴨が10羽位の雛を連れていました。
素朴な疑問ですが、どこで営巣・抱卵していたんでしょ?
普通にバスやタクシーが並んでいる駅前です。
約半月後、雛は4羽に減っていました…。
何でもカラスに次々攫われてしまったとか。
この時も近くの電線の上からカラスが狙っていて、母鴨は警戒しています。
そして今日。
雛達はあれから減る事無く4羽共すっかり大きくなりました!
母鴨も離れた所で寛いでいます。
ここまで大きくなればカラスは大丈夫でしょう。
この池はカルガモ親子のお蔭でいつも人が集まっています。
2009年5月11日 (月)
2009年4月 8日 (水)
2009年4月 7日 (火)
桜花見2009-3
しつこく今日も桜を見てきました。
今年は桜の満開と好天が重なったラッキーな年ですね。
日本で初の洋式競馬が行われた場所がその後米軍に接収されていたもので一部返還され公園になっています。
ここには「馬の博物館」があります。
好きだった馬が晩年を過ごしたので、ここを通るのはまだ切ないですねぇ。
公園内にはその名も桜山という桜ばかりが植えられた丘があります。
そしてここには1930年に建設された一等馬見所が残っています。
表側は米軍施設なので、両横と裏側しか見ることができません。
この施設、立派な近代遺跡だと思うので何とか保護してもらいたいです。
このまま放置していたら朽ちて行きそう。
豪商の原富太郎によって造られた庭園。
全国から古建築を購入して庭園に移築しています。
その多くが重文に指定されている名勝。
…功遂げ財を成したコレクターの方はこういう方向に走るのか(^^;)
文化財保護という観点では素晴らしいと思います。
平日でも多くの人が桜を楽しんでいました。
古建築だけでは無く、石棺とか豊臣秀吉縁の手水鉢などコレクションは多岐にわたっていて興味深いです。
三渓園名物「三渓そば」、日本蕎麦ではなく、中華なぶっかけというかスパゲッティというか。
鯉に負けずに餌を狙います!
お城ではなく三渓園門前の寿司屋さんですw
桜が良く似合う~。
横浜スタジアムと言った方が通りが早いかも。
チューリップが見ごろになっていました。
品種によって開花時期が少しづつずれているので長い間楽しめるそうです。
横浜で満開が楽しめるのはあと2.3日でしょうか。
最近のコメント